飛騨市森林組合

企業紹介
森を守り、未来へつなぐフォレストエンジニア
森林組合は、森林所有者の協同組織で、森の手入れや木の伐採・販売などを行っています。貴重な森林を保つために、高度な機械と専門的な知識や技術を持つフォレストエンジニアのもと、最大限の環境づくりを行っています。機械化と人材育成、ステップアップの道づくり、技術力の向上に取り組み、生産性を向上させてきました。
当社は世界にも目を向け、経営理念「確かな技術と心のこもった森林づくりを通して豊かで安心して暮らせる郷土作りに貢献します」に熱い思いで取り組んでいます。
メッセージ
- 森林整備課 チームリーダー酒井 悟さん
「メッセージ」
この仕事は自然相手ですので、毎日シチュエーションが違います。外で体を使った仕事が好きな人には最適です。林業に携わる人はみんな最初は全くの素人ですので、経験や知識がなくても問題ありません。ただし、安全な作業のためにはチームワークやコミュニケーションは大切ですので気を付けてもらいます。

アピールポイント
森林組合の仕事はなくならない
森林・山林の重要性は地球規模で再認識され飛騨地方の森林組合の役割はさらに重要になってきています。
毎年他県からも新入社員が入社しています
2021年、2022年には転職Iターンの方、高卒で飛騨市の林業に飛び込んでくれました。
地域貢献も積極的に行っています
地元中学生の職場体験や、インターシップの受け入れなど林業にどんどん興味をもってもらうよう常に努力しています。
飛騨市の林業を世界基準にすることを目標にしています
林業先進国オーストリアへ研修に行ったり、スイスから講師を呼びアドバイスや技術を指導していただいたりしています。
高性能林業機械の導入
伐倒造林機械のハーベスタなどを導入し脱重労働、スピードアップ、安全第一の現場をさらに目指します。
資格取得をバックアップ、スキルアップも応援
未経験でも教育研修制度があるので安心です。現場でも先輩職員から丁寧な指導があり安全面でも万全の態勢です。
ユニフォームがかっこいい
作業着やヘルメットなどの装備品はヨーロッパ製を積極的に導入しています。動きやすさや安全面など優れた物には必ず訳があります。
①切れ味鋭いチェンソーから防護するパンツ・ブーツ
②遠くからでも確認できる蛍光色を取り入れた衣装
この2つの要素を持ったユニフォームをドイツのメーカーと共同開発し装備しています。
企業情報


- 林業・森林管理
会社名 | 飛騨市森林組合 |
---|---|
所在地 | 〒509-4263 岐阜県飛騨市古川町上野571番地1 |
TEL | 0577-74-2030 |
HP | http://www.hidalabo.com/detail/index_576.html |
設立 | 平成17年 |
従業員 | 40名 |
企業見学・インターン情報
企業見学・インターンを積極的に行っております。
ご興味ある方は問合せください。